以前、親戚の方から2歳の娘に犬のぬいぐるみをいただきました。これまで、アザラシのぬいぐるみは「ゴマちゃん」、アライグマのぬいぐるみは「ポンちゃん」と、それぞれ愛称をつけてきました。どちらも見た目通りの、かわいらしい名前です。
ところが、この犬のぬいぐるみだけは、どういうわけか「よしじろう」と呼ぶんです。初めて聞いたときは、思わず吹き出してしまいました。この小さな体から、いったいどこからそんな渋い名前が出てきたのか、本当に謎で…。
娘がぬいぐるみと遊んでいる姿を見ると、ついつい「よしじろう、今日も元気だねぇ」と声をかけてしまいます。いつか大きくなった娘に、「よしじろう」と名付けた理由を聞いてみたい。 そんな風に、娘とのちょっとした日常に幸せを感じています。
