先週末、大阪市内で勉強会に参加してきました。教育や福祉について、熱い想いを持つ仲間たちと語り合っていたら、あっという間に時間が過ぎ、気づけばバスのない時間に。駅前でタクシーに乗ろうとしたら、長蛇の列ができていてびっくり!
「これは1時間コースになりそうだな…」
そう思って、歩いて帰ることにしました。少し歩くと、駅前では見かけなかった空車のタクシーがちらほら。
「もしかして、タクシーGOアプリを使えばすぐにつかまるかも?」
そう閃いてアプリを開いてみると、ものの数分でタクシーが到着。駅前でただ待っていたら…と考えると、ゾッとしますね。
今回のように、少し視点を変えたり、行動範囲を広げたりするだけで、道が拓けることってありますよね。勉強も同じ。諦めてしまう前に、別のやり方や、少し離れたところから見てみると、案外、解決の糸口が見つかるかもしれませんよ。