今回の後期中間テスト結果ですが、自己最高点を更新する生徒が多かったのが印象的です(今回は98点が最高でした)。こういった最高点を叩き出す生徒の特徴を見ると、共通するのは ①自分に合った学習方法を身につけている ②丁寧さと正確さ があるように思います。

時間をかけてコツコツと試行錯誤しながら自分なりのベストな学習方法が身についてくると自ずと結果が伴ってきますし、あいまいな理解でなく、「丁寧に、正確に」理解しようとする生徒は従来よりもケアレスミスが少なくなり、その分点数は上積みしていきます。逆にいうと、①と②がない生徒は伸び悩むことが多いように思います。

余談ですが、入塾時から5教科で100点近くアップした生徒もおり、きっと時間をかけて効率的な自分なりの学習方法が身についてきたんだと思います。また、ある生徒は、「他の教科を犠牲にして数学に全フリした」そうです。そのやり方の良し悪しは別として、結果として、一気に20点アップの自己最高点!限界を突破して大喜びの彼に対して「その答案、額に飾っとき」というと「学校の先生にも同じこと言われた」そうです(笑)。それだけのインパクトがあった彼のがんばりでした。

今回、伸び悩んだ生徒も反省すべきは反省して次に向けて奮起してくれることを期待しています。